▼書籍のご案内-後書き

中医伝統流派の系譜

あとがき

 このたび、東洋学術出版社の山本勝曠社長と戴昭宇先生、翻訳家の柴崎瑛子女史の協力により、『中医伝統流派の系譜』を出版する運びとなったことは、喜びに耐えないところである。
 今日、中医教科書を中心とした中医学が急速に日本に広まりつつあることは、中日文化交流史上特筆すべきことである。ただしここで注意しなければならないのは、教科書を規格化し、基礎理論を偏重して教習することに拘泥するあまり、ややもすれば個性豊かな中医学の生気と活力を損いかねないということである。教科書とは、しょせんは初心者のための入門書にすぎず、中医学という宝庫を発掘整理するためには、伝統的中医学を総合的に理解し、さらなる知識と対応能力を獲得する必要がある。つまり、中医学の発展史を理解していなければ、中医学の今日と明日を見定めることができず、古代の名医たちの個性的な書籍を読まなければ、伝統的中医学の多彩な世界に接することができないということである。同時に、各流派の長所と短所を理解することができなければ、最善の道を選択し、真実を究明することができないのである。
 最後に、本書の出版に際し激励してくださった、順天堂大学医史学研究室の酒井シヅ教授と、北里東洋医学総合研究所医史学研究部の小曽戸洋医学博士に感謝を表すものである。また翻訳にあたって貴重な助言をいただいた戸田一成先生、および心からの友情で私の活動を支援してくださった、東京臨床中医学研究会の加藤久幸先生と平馬直樹先生にも感謝の意を捧げたい。多くの人々の心血と友情が注がれた本書が、中日両国の医学交流に寄与せんことを心より希望するものである。

南京中医薬大学教授
黄 煌
二〇〇〇年八月二十日 東京日中友好会館にて